YouTubeに動画をアップロード・配信ガイド | 初心者投稿編

YouTubeへの動画投稿は、Googleのメールソフトの「Gmailアドレス」「YouTubeのアカウント」を作成すれば誰でも簡単にできます。

「YouTube」にアップロード・配信するメリット

  • 検索エンジンに表示させる(ネットで検索した際に表示される)
  • 自社のウェブサイトに誘導する
  • 自社のウェブサイトがない場合でも、自社のサービスを紹介できる
  • サービス内容が直観的に伝わるのでユーザーへの訴求力が高い
  • 世代を越えて幅広いユーザーがYouTubeを利用している
  • TVや新聞、雑誌といった媒体に掲載する広告に比べて安価に発信できる

「bild / ビルド」で制作した動画を必ずアップロード・配信しましょう!

このページでは「bild / ビルド」で制作した動画をアップロード・配信する方法のみを簡単に解説します。

所要時間は10分~20分

 

GoogleのメールソフトのGmailアドレスを用意する

初めにGoogleのメールソフトのGmailアドレスが必要となります。
すでにGmailアドレスを持っている場合は、そのGmailアドレスを使っても問題はありませんが
Gmailアドレスの取得は無料で作成できますので、新しく取得する方がよいです。

普段使っているGmailアドレスと、YouTubeに使うGmailアドレスは使い分けた方が便利です。

 

新規でGmailアドレスを取得する方は下記をご参考にどうぞ!

 

Googleアカウントを使ってYouTubeログインしよう

まずは、以下のURLをクリックしてYouTubeに進みます。

https://www.youtube.com/

 

こちらはYouTubeホーム画面で、YouTubeアカウントはGoogleアカウントを使って作成します。
Googleアカウントを持っている人は、YouTubeの右上にある「ログイン」から、Googleアカウントを使ってログインしてください。

 

 

ログアウトしている、Googleアカウントが複数ある、新規のGoogleアカウントの場合は
YouTubeチャンネルを作成するGoogleアカウントの選択が必要となるため、いずれかのGoogleアカウントを選択します。

 

 

選択したGoogleアカウントのパスワードの入力し「次へ」

これでログイン完了です。

 

YouTubeチャンネルを作成しよう

こちらはログイン後のYouTubeのホーム画面です。
右上にある赤枠部分のアイコンボタンをクリックすると、
アカウント名のすぐ下に緑枠部分の「チャンネルを作成する」と出てくるので、そこからアカウントを作成しましょう。

 

 

「始める」をクリック

 

このとき上記の写真のように、Googleアカウントの名前をそのまま使うか確認されます。
Googleアカウントを本名などで登録している場合は、赤枠部分の「カスタム名を使う」を選ぶのがオススメです。

 

カスタム名を使うとここでチャンネル名を入力する必要があるので、事前に考えておきましょう。
□にチェックを入れ、「作成」をクリックするとチャンネルが完成します。

 

*長文なため実際の画面と省略してます*
チャンネル名の完了後は、「YouTubeのアイコン画像」の設定や
「自社やご自身のホームぺージ」「フェイスブック」「ツイッター」「インスタグラム」リンク先を指定できます。
リンク先はYouTubeチャンネルに関連するアカウントのURLを入力しましょう。
後からも設定できるので、飛ばしてもよいです。今回は飛ばしてます。

 

これでYouTubeチャンネルの完成となります。
赤枠部分がご自身で設定したチャンネル名になっているか確認しましょう。

 

bild/ビルドで制作した動画をアップロード・配信しよう!

YouTubeチャンネルが完成したので、次は動画をアップロード・配信しましょう!
先ほどのYouTubeチャンネルの完成画面よりスタートです!

動画ファイルをYouTubeへのアップロード

*上の画像は拡大表示してます*

右上にあるアイコンの横にある赤枠部分のビデオマークをクリックすると、「動画をアップロード」という項目が出現します。
緑枠部分の「動画をアップロード」をクリックして次に進みます。

 

 

赤枠部分の「ファイルを選択」をクリックして、データフォルダからbild/ビルドで制作した動画を選んでアップロードしてください。

 

動画の詳細の入力

アップロードすると上の画像の画面が切り替わりますので、まず以下の重要な2つを設定しましょう。

  • タイトル
  • 説明文

各項目で分けて解説します。

タイトルの抑えておきたいこと4選

  1. Googleに検索されやすいキーワード(サジェストワード)
  2. 狙いたいキーワードを冒頭に入れる
  3. タイトルにご自身のサービスや店舗名などを記載
  4. タイトルは20~30文字以内

・タイトルの例としまして
北海道グルメ 札幌やきとりのbild 【絶品】焼き鳥・つくね・札幌駅近く

地名/店舗名やメインの料理名(サービス名でも可)などを入れてます。こちらを参考に長すぎないように心がけましょう。

 

説明文の抑えておきたいこと5選

  1. YouTube の検索順位に多少は影響する
  2. 最初は3行しか説明文が表示されない
  3. 半角 5,000 文字(全角 2,500 文字)まで書ける
  4. ご自身のサービスや店舗名や地名、住所などを必ず記載
  5. ブログや自身のホームぺージサイトのURLを記載
  6. ツイッターやフェイスブックなどインスタグラムなどのURLを記載

・そこまで説明文はこだわる必要はないですが上記の「4.5.6」は最低限記載しておいた方がよいです。

 

サムネイルについて

「サムネイル」というとわかりにくいかと思いますが、どのような内容の動画なのかをひと目で分るような画像です。
要するに「サムネイル=画像」なので動画の内容がわかりやすく魅力的な写真/画像を載せることが重要です。

 

自動サムネイル・・・緑枠の部分
・アップロードした動画の中から
 YouTubeが3種類のサムネイル画像を自動で生成してくれる機能で、3種類の中からサムネイル画像を選択します。

カスタムサムネイル・・・青枠の部分
・自身で制作したサムネイル画像を青枠の部分からアップロードします。

 

本来はご自身で制作した「カスタムサムネイル」の方がよいですが、
bild/ビルドで制作した動画の場合は、最初から魅力的な動画を制作しているので自動サムネイルでも問題ありません。

 

 

この部分は「いいえ、子ども向けではありません」を選択してください。

 

 

「動画の要素」部分はこれは動画の再生中や最後に、自分がアップしている他の動画を紹介できるシステムです。
追加しておくと再生回数が伸びやすくなりますが、今回はYouTuber向けのブログではないため細かい解説は割愛させていただきます。

 

 

公開設定

公開設定は以下の3つから選択します。

  • 公開
  • 非公開
  • 限定公開

今回は今すぐに配信するため赤枠部分の「公開」を選択し、右下の赤矢印部分の「公開」をクリックします。

 

 

配信完了

これでYouTubeへの動画配信が完了しました!
「動画リンク」のURLをクリックしますと、YouTube上に配信された動画を確認できます。

 

 

こちらはYouTubeチャンネルのホーム画面になります。
先ほどアップロード・配信した動画が追加されているのが確認できますね。

 

 

最後にアップロード・配信した動画を実際のYouTube上で確認してみましょう!